札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

おいでよ!夏の美術館vol.2 オバケ?展|7月10日〜8月31日 企画ギャラリーで開催!絵本やアニメの“オバケ”が大集合!

おいでよ!夏の美術館vol.2 オバケ?展

昨年に続いて福岡アジア美術館で開催される「夏の美術館」シリーズ第二弾、「おいでよ!夏の美術館vol.2 オバケ?展」。会いたくないけど会ってみたい、そんな不思議で魅力的な“オバケ”をテーマにした展覧会です。絵本、漫画、落語、アニメーション、音楽、写真など、多彩なジャンルのクリエーター22組が手がけるユニークなオバケ作品が集結。怖いけれどかわいい、思わず見入ってしまうオバケの世界を親子で一緒に楽しめます。まるで“オバケの万博”ともいえるこのイベントで、夏の特別な思い出をつくってみてはいかが?

日程

2025年7月10日(木)〜8月31日(日)
おいでよ!夏の美術館vol.2 オバケ?展

時間

※公式サイトに時間の記載がないため、美術館の営業時間に準拠(要確認)

会場

福岡アジア美術館 企画ギャラリー(福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7F)

【アクセス】

・地下鉄「中洲川端駅」直結(6番出口すぐ)

入場料

一般:1,600円(前売・団体1,500円)

中高生:1,100円(前売・団体1,000円)

小学生:500円(オバケ冠付き/前売・団体同額)

未就学児:無料

親子ペア割チケット(前売限定・ローソンチケット):1,800円(保護者1名+小学生1名/オバケ冠付き)

主催者

福岡アジア美術館、西日本新聞社、テレビ西日本、西日本新聞イベントサービス

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://faam.city.fukuoka.lg.jp/exhibition/23526/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

福建労70周年職人まつり|5月18日(日)天神中央公園で開催!木工・左官・丸太切りなど体験満載

福建労70周年職人まつり

福岡県営天神中央公園で、「福建労70周年職人まつり」が2025年5月18日(日)に開催されます。建設業をもっと身近に感じられるこのイベントでは、木工教室、左官壁塗り、モザイクタイル制作、丸太切り、カンナがけ体験など、親子で楽しめる多彩な職人体験が勢揃い!

会場では、プロの職人から直接手ほどきを受けながらの体験型ワークショップに加え、ミニ上棟式の実演や住宅に関する何でも相談コーナーも設置。芝生の広場でのびのびと楽しめるので、家族連れや子ども連れにもぴったりのイベントです。建設の現場で使われている道具に触れたり、モノづくりの楽しさを学べるまたとない機会をお見逃しなく!

日程

2025年5月18日(日)
福建労70周年職人まつり

時間

10:00〜15:00

会場

県営天神中央公園 ふくおか交流おまつり広場(芝生広場)
アクセス:地下鉄「天神駅」より徒歩3分、西鉄「福岡(天神)駅」より徒歩5分

入場料

無料(木工キット体験のみ500円/数量限定)

主催者

福岡県建設労働組合 事務局

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.fukkenrou.org/news/webnews/7154/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。